矯正歯科治療に伴う
一般的なリスク

矯正歯科治療に伴う一般的な
リスクや副作用
その対応に関して

矯正歯科治療は、歯並びをそろえ咬み合わせを改善するのみならず、時には軟組織のバランスも整えていきます。お口の中に複雑な装置をはめることが多く、治療期間も長くかかりますので、他の歯科治療同様、リスクや副作用が存在します。

1.痛み

装置の種類によっては、不快感や痛みが生じますが、半日〜数日で慣れます。
痛みへの対応の仕方や注意事項はその都度お知らせします

2.虫歯や歯周病

マルチブラケット装置のような複雑な装置の場合、歯磨きが難しくなり、虫歯や歯周病になるリスクが高まります。
治療を開始する前、開始後、治療中に徹底したブラッシング指導を行います。

3.歯根の吸収(短くなる)

硬い骨に埋まった歯を動かして行くため、少なからず歯根が短くなります。
ほとんどの場合、歯の寿命や日常生活に支障はきたしません。

4.アレルギー

金属アレルギーやラテックス(ゴム)アレルギーなどの可能性がある場合は、事前にアレルギーテストを行い、装置の選択をおこないます。

5.成長発育

成長期の子供の治療を行う場合、成長発育が矯正治療に有効に作用することが多いのですが、稀に予想外の成長発育が起こり、治療方針の変更が必要になる場合もあります。

6.治療期間の延長

歯の移動の速さは個人差が大きく、また個人においても左右、上下で歯の移動の速度が違うことがあります。前述の成長発育も治療期間を延長させる要因の一つです。また患者さんの協力が不十分な場合も治療期間の延長に繋がります。

7.後戻り

矯正装置が外れた後の保定装置の使用が不十分な場合、後戻りが生じる可能性があります。必要に応じて、親知らずを早めに抜くこともあります。

8.顎関節の症状

矯正歯科治療を行い咬み合わせが改善される中で、顎関節の症状が寛解する場合がありますが、時には発症する場合もあります。
必要に応じて顎関節の治療を行います。

9.その他起こりうるリスク

骨癒着、歯髄鬱血や歯髄死、エナメル質の亀裂、装置の誤飲など
不正咬合の状態や、個人に特有なリスクは診断時にご説明いたします。

初診相談のご予約 WEB問診表 再診のご予約
初診相談のご予約 0766-25-4515