矯正治療の流れ

大人の矯正治療の流れ

1初診カウンセリング(60分)

歯科衛生士が患者さんの疑問、悩み、心配事などを伺います。
お話を伺った後、院長が治療方針や期間、費用などについて説明いたします。
不安なこと、分からないことは何でも遠慮せずにお聞きください。

2精密検査(60分)

精密検査(60分)治療計画の立案に必要な情報を得るために精密検査を行います。
歯や頭部のレントゲン、歯の型どり(歯型の石膏模型)、写真撮影を行います。
歯ならびだけでなく、咬み合わせのずれや顔貌の状態(口元のバランス)、舌の動きなどの診査も行います。

3診断(30〜60分)

診断(30〜60分)精密検査の結果を分析し、最適な治療計画を提案、説明いたします。
写真やレントゲン等を基に、現在の状態と、どのように治療を進めていくか、また治療費についても詳しく説明いたします。
矯正歯科治療でどこまで歯ならびや咬み合わせが治せるかを説明し、患者さんに合わせた目標を設定いたします。

詳しい診断情報

セットアップ模型

セットアップ模型精密検査での歯の型どりから作った石膏模型を利用して、治療後の歯ならびのシュミレーションを行います。
石膏模型から歯の部分を1本ずつ切り放し、治療方針に沿って正しい歯ならびになるように再配列した模型をセットアップ模型と言います。(写真参照)
セットアップ模型を作ることによって、より適切な治療計画を立案することができます。
また、診断時に矯正治療後の具体的な歯ならびのイメージをもってもらうことができます。

レントゲン

治療計画の立案のため、主にこれらのレントゲンを撮影し、分析を行います。
パノラマX線写真は、歯列や口の中全体、まだ生えていない歯の状態をとらえることができます。
頭部X線規格写真は、顎や顔面の形態を調べ形態的な特徴を把握することができます。
成長期の方の場合は、今後のあごの成長や咬み合わせの変化を予測するのに有効です。

ファイル、トートバッグ

ファイル、トートバッグ診断時にお渡しする書類は、ファイルに入れて管理していただけます。
ファイルはオリジナルのトートバッグに入れてお渡ししますので、来院時には、トートバッグにファイルを入れてお越しください。

4歯みがき&プロフェッショナルクリーニング(PMTC)(60分)

歯みがき&プロフェッショナルクリーニング(PMTC)(60分)装置をつける前に虫歯や歯周病にならないように歯みがきの練習を行います。
歯みがき練習後に歯科衛生士がプロフェッショナルクリーニング(PMTC)を行い、お口の中のプラークを完全に除去します。

5矯正治療開始

いよいよ矯正治療スタートです。 通院は1ヶ月に1回程度となり、ワイヤーの交換や装置を調整して治療を進めていきます。
治療期間は症状により異なりますが、2〜3年を目安にしてください。
治療中も虫歯や歯周病にならないように、歯みがき指導やクリーニングを行います。
もし、口を閉じている時、舌先が上あごに付いていなかったり、飲み込む時に舌で前歯を押し出すようにしながら飲み込むような癖(舌癖)がある場合には、MFT(口腔筋機能療法)を行います。
舌や口の周りの筋肉を訓練することによって機能を改善させるものです。
きれいな歯ならびと美しい口元を維持し、歯並びの後戻りを防止する為にも必要なトレーニングになります。

6動的治療終了

2〜3年の矯正治療で歯並びが整い、良い咬み合わせになったところで装置を外します。
装置を外し、歯並びが治った状態で精密検査を行います。

7保定期間

保定期間治療後の良好な咬合を安定させるために保定装置(取り外しができる装置)を装着します。
3〜6ヶ月に1度の割合で通院していただき経過を確認します。 
保定装置の使用期間は約2年を目安にしてください。

8治療終了

安定が確認されてから、すべての矯正治療が完全に終了します。
矯正治療の効果は、患者さん自身に大きな変化をもたらします。
それは、きれいな歯並びを取り戻した喜びによる自信、内面美です。
発音がハッキリできることで声の質やハリにも自信があふれてきます。
歯並びがキレイになった喜びの表情は内面から満ちてくるチカラのようです。

気持ちのチカラが笑顔になる。
寺田矯正歯科のキャッチフレーズのごとく、素敵な“これから”を送っていただけることが、私たちスタッフの喜びです。

通院の間隔はどのようになりますか?

装置が入った後は、通常4~5週間に一度の割合で通院していただくことになります。
これは歯の動きなどに合わせた期間で、矯正装置はこの期間にちょうど働くように調整していきます。

治療期間はどのくらいかかりますか?

歯の状態および年齢によって異なりますので一概には言えませんが、大体2〜3年くらいで治療は終了いたします。

治療前に治療内容の説明はきちんとしてもらえるのでしょうか?

患者様に十分に理解していただいた上で治療を進めるために、精密検査で歯の状態を調べ、その資料を元に治療方針、治療期間、費用などを説明していきます。
個別で30分〜1時間ほど時間をかけて具体的にお話していきます。

初診相談

特徴

このたびは当院ホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
当院には院長をはじめ、実際に矯正治療を経験したスタッフがいます。
歯ならびの悩みやコンプレックスは痛いほど分かっています。
「実際に経験しているからこそ分かり合える」と思うのです。
あなたの歯ならびのことを話してください。

診療の流れ

1受付

受付来院されましたら、受付にてお名前を伝え保険証の提出をお願いします。

2問診

問診歯科衛生士が問診票の内容を確認しながら患者さんの疑問、不安、ご要望をじっくりとお伺いします。

3口腔内チェック

口腔内チェック院長が歯ならびや咬み合わせの状態、お顔のバランスなどをチェックします。

4治療方針説明

治療方針説明院長が歯ならびや咬み合わせの問題点を基に、考えられる治療法、装置の種類、予想される治療期間等についてご説明します。
また、患者さんの疑問、質問等にもお答えします。

5矯正治療全般、治療費、お支払い方法の説明

矯正治療全般、治療費、お支払い方法の説明歯科衛生士が矯正治療の全般に関する内容、治療費やお支払い方法についてご説明します。

Q&A

矯正歯科治療は、いつ頃から始めると良いのでしょうか?

歯ならびや咬み合わせの状態によって治療を開始する時期は異なってきます。
なるべく小学生の低学年の間に治しておきたい場合、身長が伸びる成長期に治療を開始したい場合、あるいは高校生以降、大人になってから治した方が良いという場合もあります。
日本矯正歯科学会は、7歳頃までに歯ならびチェックを受けられることを勧めています。
治療のタイミングを逃さないためにも、まずはお早めにご相談ください。当院は、ご自身やお子様のために、正しい知識をもって、よりよい判断をされるお手伝いをいたします。

治療中、転居などで通院できなくなった場合はどうすれば良いですか?

矯正治療はできるだけ一つの矯正専門歯科医院で最初から最後まで診てもらうのが理想です。しかし、やむを得ず治療途中で転居される場合は、転居先の矯正専門歯科医院をご紹介いたします。治療技術、治療費などしっかり継続治療を行っていただける転医先を紹介させていただきます。

矯正歯科の治療では、健康保険が適用されるケースがあると聞いたのですが?

矯正歯科治療の場合は基本的に自費治療になりますが、口唇口蓋裂という先天的に口唇、口蓋が癒合不全をおこしているケースと、骨格的な問題があり外科手術を伴う矯正歯科治療を行うケース、いくつかの指定された先天性疾患に起因する不正咬合は健康保険の適用となりますので、気になる場合は一度ご相談ください。

セカンドオピニオンも受付けてくれますか?

当院ではセカンドオピニオンも受け付けています。現在、他の歯科医院にかかっていて、レントゲン等の資料を貸し出してもらえるような場合は、そちらもお持ちください。

初診相談のご予約 WEB問診表 再診のご予約
初診相談のご予約 0766-25-4515