Step1初診カウンセリング(60分)

お話を伺った後、院長が治療方針や期間、費用などについて説明いたします。
不安なこと、分からないことは何でも遠慮せずにお聞きください。
Step2精密検査(60分)

歯や頭部のレントゲン、歯の型どり(歯型の石膏模型)、写真撮影を行います。
歯ならびだけでなく、咬み合わせのずれや顔貌の状態(口元のバランス)、舌の動きなどの診査も行います。
Step3 診断(30〜60分)

写真やレントゲン等を基に、現在の状態と、どのように治療を進めていくか、また治療費についても詳しく説明いたします。
矯正歯科治療でどこまで歯ならびや咬み合わせが治せるかを説明し、患者様に合わせた目標を設定いたします。
詳しい診断情報

セットアップ模型
精密検査での歯の型どりから作った石膏模型を利用して、治療後の歯ならびのシュミレーションを行います。石膏模型から歯の部分を1本ずつ切り放し、治療方針に沿って正しい歯ならびになるように再配列した模型をセットアップ模型と言います。(写真参照)
セットアップ模型を作ることによって、より適切な治療計画を立案することができます。
また、診断時に矯正治療後の具体的な歯ならびのイメージをもってもらうことができます。
レントゲン
治療計画の立案のため、主にこれらのレントゲンを撮影し、分析を行います。パノラマX線写真は、歯列や口の中全体、まだ生えていない歯の状態をとらえることができます。
頭部X線規格写真は、顎や顔面の形態を調べ形態的な特徴を把握することができます。
成長期の方の場合は、今後のあごの成長や咬み合わせの変化を予測するのに有効です。

ファイル、トートバッグ
診断時にお渡しする書類は、ファイルに入れて管理していただけます。
ファイルはオリジナルのトートバッグに入れてお渡ししますので、来院時には、トートバッグにファイルを入れてお越しください。
Step4歯みがき&プロフェッショナルクリーニング(PMTC)(60分)

歯みがき練習後に歯科衛生士がプロフェッショナルクリーニング(PMTC)を行い、お口の中のプラークを完全に除去します。
Step5矯正治療開始
いよいよ矯正治療スタートです。
通院は1ヶ月に1回程度となり、ワイヤーの交換や装置を調整して治療を進めていきます。
治療期間は症状により異なりますが、2〜3年を目安にしてください。
治療中も虫歯や歯周病にならないように、歯みがき指導やクリーニングを行います。
もし、口を閉じている時、舌先が上あごに付いていなかったり、飲み込む時に舌で前歯を押し出すようにしながら飲み込むような癖(舌癖)がある場合には、MFT(口腔筋機能療法)を行います。
舌や口の周りの筋肉を訓練することによって機能を改善させるものです。
きれいな歯ならびと美しい口元を維持し、歯並びの後戻りを防止する為にも必要なトレーニングになります。
通院は1ヶ月に1回程度となり、ワイヤーの交換や装置を調整して治療を進めていきます。
治療期間は症状により異なりますが、2〜3年を目安にしてください。
治療中も虫歯や歯周病にならないように、歯みがき指導やクリーニングを行います。
もし、口を閉じている時、舌先が上あごに付いていなかったり、飲み込む時に舌で前歯を押し出すようにしながら飲み込むような癖(舌癖)がある場合には、MFT(口腔筋機能療法)を行います。
舌や口の周りの筋肉を訓練することによって機能を改善させるものです。
きれいな歯ならびと美しい口元を維持し、歯並びの後戻りを防止する為にも必要なトレーニングになります。
Step6動的治療終了
2〜3年の矯正治療で歯並びが整い、良い咬み合わせになったところで装置を外します。
装置を外し、歯並びが治った状態で精密検査を行います。
装置を外し、歯並びが治った状態で精密検査を行います。
Step7保定期間

3〜6ヶ月に1度の割合で通院していただき経過を確認します。
保定装置の使用期間は約2年を目安にしてください。
Step8治療終了
安定が確認されてから、すべての矯正治療が完全に終了します。
矯正治療の効果は、患者様自身に大きな変化をもたらします。
それは、きれいな歯並びを取り戻した喜びによる自信、内面美です。
発音がハッキリできることで声の質やハリにも自信があふれてきます。
歯並びがキレイになった喜びの表情は内面から満ちてくるチカラのようです。
気持ちのチカラが笑顔になる。
寺田矯正歯科のキャッチフレーズのごとく、素敵な“これから”を送っていただけることが、私たちスタッフの喜びです。
矯正治療の効果は、患者様自身に大きな変化をもたらします。
それは、きれいな歯並びを取り戻した喜びによる自信、内面美です。
発音がハッキリできることで声の質やハリにも自信があふれてきます。
歯並びがキレイになった喜びの表情は内面から満ちてくるチカラのようです。
気持ちのチカラが笑顔になる。
寺田矯正歯科のキャッチフレーズのごとく、素敵な“これから”を送っていただけることが、私たちスタッフの喜びです。
- 通院の間隔はどのようになりますか?
- 装置が入った後は、通常4~5週間に一度の割合で通院していただくことになります。
これは歯の動きなどに合わせた期間で、矯正装置はこの期間にちょうど働くように調整していきます。 - 治療期間はどのくらいかかりますか?
- 歯の状態および年齢によって異なりますので一概には言えませんが、大体2〜3年くらいで治療は終了いたします。
- 治療前に治療内容の説明はきちんとしてもらえるのでしょうか?
- 患者様に十分に理解していただいた上で治療を進めるために、精密検査で歯の状態を調べ、その資料を元に治療方針、治療期間、費用などを説明していきます。
個別で30分〜1時間ほど時間をかけて具体的にお話していきます。